常に口が開いている状態なので、
顔の筋肉がゆるみ顔がたるんでしまいます。
日本人の約半数が口呼吸をしている現在・・
主な原因としては、
「小さい頃から、硬いものを食べていない」
咀嚼力が弱く顎が未発達であったり
「片方の奥歯で噛む"片噛み”」
バランスよく噛む事ができずにいると首や背骨もゆがんできます。
その歪みから、片方の鼻が通りにくくなる為、口呼吸になる原因となります。
では、口呼吸で「顔がたるむ」理由とは何でしょう??
口呼吸の人は唇に力が
入りずらくなり
口の周りの筋肉が弱っています
口の周りの筋力の低下が
頬や口元のたるみの原因になってしまうのです。
想像してみてください!
口をあけ長時間パソコン見つめ作業をしている。
口をあけスマホに夢中。
口をあけテレビに夢中。
そして、無表情・・・
NOーーーー‼︎‼︎
筋力が低下し
”お顔のたるみ”に直結です!!
気がつくと口が開いてるあなた‼︎
意識をして鼻呼吸に変えていきましょう!!
コメントをお書きください